既に既出ですが、、 googleでlet it snowとタイプしたときの様子をアップロードしました。
日曜日, 12月 25, 2011
土曜日, 12月 24, 2011
OMソーラーの威力
我が家はOMソーラーというシステムが付いています。
これは簡単に言うと、太陽の熱で暖められた屋根の下の熱をダクトで基礎コンクリートまで送り、
基礎コンクリートを暖めてしまおうというものです。 暖められた基礎コンクリートは 夜中の間に
徐々に放熱し、一日で一番気温の低い朝でも家の中を基礎から出る放熱で寒さをかなり緩和するという
優れものです。
先日、夜11時に暖房を切り、朝に気温を見るとなんと17度もありました。外気は7度です。
これは簡単に言うと、太陽の熱で暖められた屋根の下の熱をダクトで基礎コンクリートまで送り、
基礎コンクリートを暖めてしまおうというものです。 暖められた基礎コンクリートは 夜中の間に
徐々に放熱し、一日で一番気温の低い朝でも家の中を基礎から出る放熱で寒さをかなり緩和するという
優れものです。
先日、夜11時に暖房を切り、朝に気温を見るとなんと17度もありました。外気は7度です。
金曜日, 12月 23, 2011
車内泊 車中泊 グッズ
年末の車中泊に向けて、、
エアーベッド(エアーマット) 設置してみました。 意外と、使えるもんですね。
エアーベッドとポンプは以下の商品を使いました。
Coleman(コールマン) イージーロールクイーンエアベッド 170-6676
ロゴス(LOGOS) AC/DC2電源パワーブロー
水曜日, 12月 21, 2011
個人輸入 HABA社 木のおもちゃ クーゲルバーン その4 トラブル解決~
ここの記事参照
↓
http://ameblo.jp/gkmachan/entry-11109611992.html
送料がバカ高くなってしまった件、やっと解決しました~
クレームとして$40 戻ってきました。
結論:
日本で購入する場合 : ¥28,780
AMAZON.COM(USA) : ¥14,445 ($178.61)
アメリカ→日本 送料諸費用 : ¥ 7,882
合計 : ¥22,327
差額: : ¥6,453 アメリカのほうが得でした。
今回 あまり得しなかった理由は、やはり、荷物がデカイ・オモイでしたね。 合計で10kgありましたので・・。
では!
土曜日, 12月 17, 2011
エスティマ アエラス 外付品の紹介
エスティマ アエラス レザーパッケージ 2011年10月30日に納車となりました。
その時に取り付けた品々の紹介です。
今回は動画を分けてみました。
コーナーセンサー ボディー 同色化
その時に取り付けた品々の紹介です。
今回は動画を分けてみました。
コーナーセンサー ボディー 同色化
個人輸入 HABA社 木のおもちゃ クーゲルバーン その3 トラブル発生!
下記で書いたように、今 クーゲルバーンのおもちゃが配送中でした。
http://ameblo.jp/gkmachan/entry-11107825432.html
昨日、到着しましたが・・・。
送料が¥11,117 えらい高いぞ!! 僕の配達物の重量は9kgなので、
下記からすると、$70で、燃料サーチャージ$1/kgを入れても 約$80です。。
今のレートからすると 送料が¥6000程度のはずなんだけどなぁ・・。
しかし、・・・このような注意書きが。。
料金は、実重量又は容積重量のいずれか大きい方をもとに算出します。
おいおい!! 送られてきた箱はむっちゃ巨大な箱で・・・中身は半分くらいしか入ってませんでした。
4つの商品をまとめて送ってもらったんですが、テキトーに大きな箱にまとめて4つ、ポンポンと
無造作に入れられていたので、無駄に外箱が大きくなって、容積が大きくなり送料が高くなってしまったようです。
これは!!クレームもんですよ・・。 怒りのメールを日通のアメリカに出しました。
さぁ、どうなるか。
以下、メールの内容を添付します!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
資料) 日通のアメリカの転送料金ーーー
料金は、実重量又は容積重量のいずれか大きい方をもとに算出します。 容積の重量換算は、 6,000立方センチメー
トルを1kgとします。端数は1kgを単位に切り上げて計算します。
例:寸法 60cmx45cmx35cm÷6000=15.75kg 実重量12kgs 料金は16kgsで算出します。
(インチの場合は、366で割ります。例:10インチx10インチx20インチ÷366=5.46kg)
http://ameblo.jp/gkmachan/entry-11107825432.html
昨日、到着しましたが・・・。
送料が¥11,117 えらい高いぞ!! 僕の配達物の重量は9kgなので、
下記からすると、$70で、燃料サーチャージ$1/kgを入れても 約$80です。。
今のレートからすると 送料が¥6000程度のはずなんだけどなぁ・・。
しかし、・・・このような注意書きが。。
料金は、実重量又は容積重量のいずれか大きい方をもとに算出します。
おいおい!! 送られてきた箱はむっちゃ巨大な箱で・・・中身は半分くらいしか入ってませんでした。
4つの商品をまとめて送ってもらったんですが、テキトーに大きな箱にまとめて4つ、ポンポンと
無造作に入れられていたので、無駄に外箱が大きくなって、容積が大きくなり送料が高くなってしまったようです。
これは!!クレームもんですよ・・。 怒りのメールを日通のアメリカに出しました。
さぁ、どうなるか。
以下、メールの内容を添付します!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日、転送された荷物を受け取りました。
送料の合計が¥11,117と想定していたよりも5割ほど高く、驚いています。
計算上は体積勝ちの料金でしたが、箱を開けてみると、スペースだらけでした。
4つの商品を適当に箱に入れた結果です。。。
このような梱包をして、はい!体積勝ちですというのは到底納得できません。
1つずつの箱のそれぞれの大きさは以下のとおりです
(cm) (cm3)
16x24x32 12288
25x10x33 8250
17x33x9 5049
26x26x35 23660
合計 49247cm3
大きな外箱の大きさ
49x51x39 = 97461cm3
これだけの大きな箱を使う意味がわかりません。
これまではカリフォルニアのSpears-netを転送業者として使いましたが、こんなことは一度もありませんでした。。
それぞれ同梱包している小箱の大きさがそれぞれ違うので大きな箱が必要だったという説明では納得いきません。2倍も体積が必要ですか??
相応のサイズの外箱で送ったと仮定した金額との差額をクレームしたいです。
日本サイドにも電話で上記の内容を連絡させていただいています。
ご対応のほど、よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
資料) 日通のアメリカの転送料金ーーー
転送料金表 (燃料サーチャージが別途加算されます) | |||||
---|---|---|---|---|---|
重量 | 転送料 | 重量 | 転送料 | 重量 | 転送料 |
0.5 kg | $28.00 | ||||
1.0 kg | $30.00 | 11.0 kg | $80.00 | 21.0 kg | $130.00 |
2.0 kg | $35.00 | 12.0 kg | $85.00 | 22.0 kg | $135.00 |
3.0 kg | $40.00 | 13.0 kg | $90.00 | 23.0 kg | $140.00 |
4.0 kg | $45.00 | 14.0 kg | $95.00 | 24.0 kg | $145.00 |
5.0 kg | $50.00 | 15.0 kg | $100.00 | 25.0 kg | $150.00 |
6.0 kg | $55.00 | 16.0 kg | $105.00 | 26.0 kg | $155.00 |
7.0 kg | $60.00 | 17.0 kg | $110.00 | 27.0 kg | $160.00 |
8.0 kg | $65.00 | 18.0 kg | $115.00 | 28.0 kg | $165.00 |
9.0 kg | $70.00 | 19.0 kg | $120.00 | 29.0 kg | $170.00 |
10.0 kg | $75.00 | 20.0 kg | $125.00 | 30.0 kg | $175.00 |
トルを1kgとします。端数は1kgを単位に切り上げて計算します。
例:寸法 60cmx45cmx35cm÷6000=15.75kg 実重量12kgs 料金は16kgsで算出します。
(インチの場合は、366で割ります。例:10インチx10インチx20インチ÷366=5.46kg)
木曜日, 12月 15, 2011
コイン手品 coin vanishes magic
ず~~~~っと大昔に Mr.マリックのパロディーでとんねるずの
木梨がMr.ノリックと名乗って 手品をしていました。
それを再現しました。(高校生くらいのときに練習したかなぁ。。)
Coin magic trick
木梨がMr.ノリックと名乗って 手品をしていました。
それを再現しました。(高校生くらいのときに練習したかなぁ。。)
Coin magic trick
個人輸入 HABA社 木のおもちゃ クーゲルバーン その2
先日のブログに書いたように、今、アメリカから個人輸入した HABA社のクーゲルバーンのおもちゃが
アメリカから転送中です。 転送サービスには、日本通運を利用しました。
日本通運はオレゴン州なので、アメリカでの消費税がかかりません! アメリカでは週によって消費税が異なるんです。
荷物の転送屋さんで大手の、spears-netはカリフォルニア州にあるので、それだけで10%も消費税で取られちゃいます。
いよいよ、明日荷物が届く予定です。
以下が荷物の発送状況です~。 8日にアメリカを発送して、16日には自宅に着きます。
ーーーーーーーーーー先日の記事ーーーーーーーーーーーーーー
テーマ:ブログ
アメリカから転送中です。 転送サービスには、日本通運を利用しました。
日本通運はオレゴン州なので、アメリカでの消費税がかかりません! アメリカでは週によって消費税が異なるんです。
荷物の転送屋さんで大手の、spears-netはカリフォルニア州にあるので、それだけで10%も消費税で取られちゃいます。
いよいよ、明日荷物が届く予定です。
以下が荷物の発送状況です~。 8日にアメリカを発送して、16日には自宅に着きます。
Tracking# | ||||
---|---|---|---|---|
Web サイト | Amazon.com | |||
オーダー番号 | 保険 | 無 | ||
オーダー日 | 2011-12-1 | 希望配達時間 |
|
ーーーーーーーーーー先日の記事ーーーーーーーーーーーーーー
テーマ:ブログ
ドイツ製の木製玩具、HABA社のクーゲルバーンを、アメリカのアマゾンから個人輸入してみた。
ドイツは小売価格が高いので、アメリカで購入するのがお得みたい。
まずは、価格の比較から。
以下のサイトとアメリカのアマゾン.comと比較してみました。
WWW.AMAZON.COM・・・
http://www.amazon.com/gp/product/B000V87I8I/ref=ox_ya_os_product
http://www.amazon.com/gp/product/B0009UCC7U/ref=ox_ya_os_product
http://www.amazon.com/gp/product/B0009UCC8O/ref=ox_ya_os_product
http://www.amazon.com/gp/product/B000F94GMO/ref=ox_ya_os_product
さて、その差額は!!! ¥14,335です。
今現在、「日本通運の個人輸入サービス」を使って 輸入手続きを進めているところです。
手数料・送料込みで、いったいいくらになるでしょうか。。 乞うご期待。
今週末には費用明細が分かります。
ドイツは小売価格が高いので、アメリカで購入するのがお得みたい。
まずは、価格の比較から。
以下のサイトとアメリカのアマゾン.comと比較してみました。
木のおもちゃ専門店 おもちゃのパック
運営会社 有限会社 桂や 1998年7月20日設立
〒251-0024 神奈川県藤沢市鵠沼橘1-17-4 小塚ビル4階
e-mail: hitsujiya@nifty.com Tel&Fax: 0466-24-8434
http://homepage1.nifty.com/hitsujiya/haba/kugelbahn.htmlWWW.AMAZON.COM・・・
http://www.amazon.com/gp/product/B000V87I8I/ref=ox_ya_os_product
http://www.amazon.com/gp/product/B0009UCC7U/ref=ox_ya_os_product
http://www.amazon.com/gp/product/B0009UCC8O/ref=ox_ya_os_product
http://www.amazon.com/gp/product/B000F94GMO/ref=ox_ya_os_product
アイテム | 有限会社桂や | w.amazon.com | 円レート¥80.87 |
HABA社 組立てクー ゲルバーン・スターターセット | ¥9,660 | $80.99 | ¥6,550 |
HABA社 水平レーン | ¥7,140 | $34.64 | ¥2,801 |
ドラミングセット | ¥4,830 | $26.99 | ¥2,183 |
ビルディングゲームセット | ¥7,140 | $35.99 | ¥2,911 |
合計金額 | ¥28,780 | $178.61 | ¥14,445 |
さて、その差額は!!! ¥14,335です。
今現在、「日本通運の個人輸入サービス」を使って 輸入手続きを進めているところです。
手数料・送料込みで、いったいいくらになるでしょうか。。 乞うご期待。
今週末には費用明細が分かります。
水曜日, 12月 14, 2011
個人輸入 HABA社 木のおもちゃ クーゲルバーン
ドイツ製の木製玩具、HABA社のクーゲルバーンを、アメリカのアマゾンから個人輸入してみた。
ドイツは小売価格が高いので、アメリカで購入するのがお得みたい。
まずは、価格の比較から。
以下のサイトとアメリカのアマゾン.comと比較してみました。
WWW.AMAZON.COMから・・・ 直接リンク
http://www.amazon.com/gp/product/B000V87I8I/ref=ox_ya_os_product
http://www.amazon.com/gp/product/B0009UCC7U/ref=ox_ya_os_product
http://www.amazon.com/gp/product/B0009UCC8O/ref=ox_ya_os_product
http://www.amazon.com/gp/product/B000F94GMO/ref=ox_ya_os_product
さて、その差額は!!! ¥14,335です。
今現在、「日本通運の個人輸入サービス」を使って 輸入手続きを進めているところです。
手数料・送料込みで、いったいいくらになるでしょうか。。 乞うご期待。
今週末には費用明細が分かります。
ドイツは小売価格が高いので、アメリカで購入するのがお得みたい。
まずは、価格の比較から。
以下のサイトとアメリカのアマゾン.comと比較してみました。
木のおもちゃ専門店 おもちゃのパック
運営会社 有限会社 桂や 1998年7月20日設立
〒251-0024 神奈川県藤沢市鵠沼橘1-17-4 小塚ビル4階
e-mail: hitsujiya@nifty.com Tel&Fax: 0466-24-8434
http://homepage1.nifty.com/hitsujiya/haba/kugelbahn.htmlWWW.AMAZON.COMから・・・ 直接リンク
http://www.amazon.com/gp/product/B000V87I8I/ref=ox_ya_os_product
http://www.amazon.com/gp/product/B0009UCC7U/ref=ox_ya_os_product
http://www.amazon.com/gp/product/B0009UCC8O/ref=ox_ya_os_product
http://www.amazon.com/gp/product/B000F94GMO/ref=ox_ya_os_product
アイテム | 有限会社桂や | w.amazon.com | 円レート¥80.87 |
HABA社 組立てクー ゲルバーン・スターターセット | ¥9,660 | $80.99 | ¥6,550 |
HABA社 水平レーン | ¥7,140 | $34.64 | ¥2,801 |
ドラミングセット | ¥4,830 | $26.99 | ¥2,183 |
ビルディングゲームセット | ¥7,140 | $35.99 | ¥2,911 |
合計金額 | ¥28,780 | $178.61 | ¥14,445 |
さて、その差額は!!! ¥14,335です。
今現在、「日本通運の個人輸入サービス」を使って 輸入手続きを進めているところです。
手数料・送料込みで、いったいいくらになるでしょうか。。 乞うご期待。
今週末には費用明細が分かります。
火曜日, 12月 13, 2011
窓埋めEA
*** 以前にEAを紹介するHomePageを作成していましたが、Blogに移行しました*** ここで紹介するEAは、フリーのEAを私が趣味で作りなおしたものです。このEAによる損失・プログラムのバグによる損失には責任を負えませんので、自己責任で使用してください。 更新 2010.09.05 窓埋めEA バグフィックスと機能追加! 2010.08.01 窓埋めEA バグフィックスx2 | ||
リクエスト等あれば、どしどしお寄せください。 気が向けば作ってみます。
|
日曜日, 12月 11, 2011
土曜日, 12月 10, 2011
Google Adsenseの活用
Ameblo(アメブロ)でGoogleAdsenseを使えるようになりました。
と言っても、"Kauli"経由です。
方法を。。。
"Kauli"にて 広告枠を作成 -- Ad Networkを追加。 ここに、GoogleAdsenseのコードを貼り付ける。
"Kauli"の広告のコードをコピー
そして、アメブロのフリープラグインにKauliの広告を貼り付け。
これでOK~~~
と言っても、"Kauli"経由です。
方法を。。。
"Kauli"にて 広告枠を作成 -- Ad Networkを追加。 ここに、GoogleAdsenseのコードを貼り付ける。
"Kauli"の広告のコードをコピー
そして、アメブロのフリープラグインにKauliの広告を貼り付け。
これでOK~~~
ルンバ -- 個人輸入方法について
スーパー銭湯論 大阪
「論」というところまではいきませんが、最近のこだわりをば。
源泉掛け流し、加温なし、塩素無しが理想ですが、さらに自分の好きな泉質
になっていればGOODですね。
大阪の天然温泉は大きく分けるとツルスベ派と塩辛金属タイプの二種類に分かれるかな。
僕の好みはツルスベ派。。ただ、大阪の温泉で成分が濃くて、温度が高いツルスベ温泉が
無いんですよね。。。 塩辛金属タイプなら成分が濃くて温度が高いところはあります。
僕のお湯のお気に入りランキング
[塩辛金属系]
1. 華の湯
http://kansai.pokanavi.jp/content.php?eid=00017
なんといってもNo.1です。最近のお気に入り。ネットでの口コミもすばらしいですね。
ここのお風呂に行くようになってからは、「有効性分量」を見るようになりました。
17710mg/KGです。 大阪のスーパー銭湯ではここが一番濃いのでは?
なにか、浸透性が高いそうで、むっちゃポカポカが続くし、超眠くなります。
眠れない夜になりそうなときはここに浸かりたいです。
2. 極楽湯 東大阪
http://kansai.pokanavi.jp/content.php?eid=00065&facilities-add1=2
ここも華の湯と同じ系列の泉質です。なかなかいい!
ただ普通の銭湯価格なので造りもそれなり。
[ツルスベ系]
1. 上方温泉一休
http://kansai.pokanavi.jp/content.php?eid=00021&facilities-add1=1
源泉掛け流し、加温なし、塩素無し(多分掛け流し浴槽だけです)
いいんだけど、ツルスベのヌメリけがもっとあっても良いと思う。本当に惜しい。。。
2. 水春
http://kansai.pokanavi.jp/content.php?eid=00050&facilities-add1=2
一番上の露天のみ掛け流し。ツルスベ。一休と同じような感じでした。
風呂のつくり、源泉の低さで2位です。が、いいお湯でした。
3. 延羽の湯
http://kansai.pokanavi.jp/content.php?eid=00026&facilities-add1=2
ツルスベの度合いでは 一休・水春より若干おちるか。
ただ、加温をほとんどしてないのは評価できるけど・・冷たい!
ここの銭湯はなんといっても岩盤浴。
まあ、僕のランキングでした~。
あと、絶対にいってみたいところ!
能勢町の山奥の山空海温泉
http://www.rakuda-j.net/onsen/osaka/sankukai.htm
泉佐野市 犬鳴温泉 山の湯
http://setton.pro.tok2.com/inunakiyamaonsenyamonoyu.html
以下、研究用の資料です。 成分統計に注意を払ってます~。
華の湯 羽曳野市
源泉名 天使の湯
泉質 ナトリウム・カルシウム・塩化物泉
源泉温度 45度
ph 7.3
湧出量 450L/分
成分総計 17,710mg/kg
極楽湯 東大阪店
源泉名 つくもの湯
泉質 ナトリウム・カルシウム塩化物温泉
源泉温度 49.8度
ph 7.2
湧出量 550L/分
成分総計 11690mg/kg
一休温泉 大阪市
源泉名 慶泉成美の湯(けいせんなるみのゆ)
泉質 単純温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
源泉温度 50.3度
ph 8.06
湧出量 730L/分
成分総計 670mg/kg
水春 箕面市
源泉名 箕面美人の湯
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉
源泉温度 28.1度
ph 7.9
湧出量 26L/分
成分総計 5647mg/kg
延羽の湯 羽曳野市
源泉名 神雛(ひもろぎ)の湯
泉質 単純温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)
源泉温度 28.9度
ph 8.1
湧出量 750/分
成分総計 1002mg/kg
寝や寿の湯 寝屋川市
源泉名 ねや寿温泉
泉質 ナトリウムカルシウム塩化物泉(低張性・中性・温泉)
源泉温度 36.6度
ph 7.3
湧出量 244L/分
成分総計 2.795mg/kg
源泉掛け流し、加温なし、塩素無しが理想ですが、さらに自分の好きな泉質
になっていればGOODですね。
大阪の天然温泉は大きく分けるとツルスベ派と塩辛金属タイプの二種類に分かれるかな。
僕の好みはツルスベ派。。ただ、大阪の温泉で成分が濃くて、温度が高いツルスベ温泉が
無いんですよね。。。 塩辛金属タイプなら成分が濃くて温度が高いところはあります。
僕のお湯のお気に入りランキング
[塩辛金属系]
1. 華の湯
http://
なんといってもNo.1です。最近のお気に入り。ネットでの口コミもすばらしいですね。
ここのお風呂に行くようになってからは、「有効性分量」を見るようになりました。
17710mg/KGです。 大阪のスーパー銭湯ではここが一番濃いのでは?
なにか、浸透性が高いそうで、むっちゃポカポカが続くし、超眠くなります。
眠れない夜になりそうなときはここに浸かりたいです。
2. 極楽湯 東大阪
http://
ここも華の湯と同じ系列の泉質です。なかなかいい!
ただ普通の銭湯価格なので造りもそれなり。
[ツルスベ系]
1. 上方温泉一休
http://
源泉掛け流し、加温なし、塩素無し(多分掛け流し浴槽だけです)
いいんだけど、ツルスベのヌメリけがもっとあっても良いと思う。本当に惜しい。。。
2. 水春
http://
一番上の露天のみ掛け流し。ツルスベ。一休と同じような感じでした。
風呂のつくり、源泉の低さで2位です。が、いいお湯でした。
3. 延羽の湯
http://
ツルスベの度合いでは 一休・水春より若干おちるか。
ただ、加温をほとんどしてないのは評価できるけど・・冷たい!
ここの銭湯はなんといっても岩盤浴。
まあ、僕のランキングでした~。
あと、絶対にいってみたいところ!
能勢町の山奥の山空海温泉
http://
泉佐野市 犬鳴温泉 山の湯
http://
以下、研究用の資料です。 成分統計に注意を払ってます~。
華の湯 羽曳野市
源泉名 天使の湯
泉質 ナトリウム・カルシウム・塩化物泉
源泉温度 45度
ph 7.3
湧出量 450L/分
成分総計 17,710mg/kg
極楽湯 東大阪店
源泉名 つくもの湯
泉質 ナトリウム・カルシウム塩化物温泉
源泉温度 49.8度
ph 7.2
湧出量 550L/分
成分総計 11690mg/kg
一休温泉 大阪市
源泉名 慶泉成美の湯(けいせんなるみのゆ)
泉質 単純温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
源泉温度 50.3度
ph 8.06
湧出量 730L/分
成分総計 670mg/kg
水春 箕面市
源泉名 箕面美人の湯
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉
源泉温度 28.1度
ph 7.9
湧出量 26L/分
成分総計 5647mg/kg
延羽の湯 羽曳野市
源泉名 神雛(ひもろぎ)の湯
泉質 単純温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)
源泉温度 28.9度
ph 8.1
湧出量 750/分
成分総計 1002mg/kg
寝や寿の湯 寝屋川市
源泉名 ねや寿温泉
泉質 ナトリウムカルシウム塩化物泉(低張性・中性・温泉)
源泉温度 36.6度
ph 7.3
湧出量 244L/分
成分総計 2.795mg/kg
登録:
投稿 (Atom)